あなたは、スネや脇、あるいはデリケートゾーンなど、除毛をしていますか?
脱毛器などもいいものが、出てきました。値段は、相変わらず高いですが。
脱毛クリームやムースもたくさん売られていますね。
ところで、シェーバーで、剃ると毛が濃くなることを未だに信じていますか?
まったくそんなことは、ありません。
医学的にも何ら証明されては、いないんです。
ということで、除毛には、
そうです。カミソリ剃り。OKなんです。
でも、なんで剃ると毛が濃くなる。と根拠のないことですが、言われているのでしょうか?
それは、毛は毛先に向かって細くなっています。そこで、毛を剃ると、根元のほうの太いところで剃ることになります。そうすると、毛先よりもその断面の面積は大きいですから「濃くなったように見える」わけです。
なーんだ。そういうことね。
さて。本題の剃る除毛とたるみです。
実は、逆剃りが、一番やばいことなのです。
いろいろと解剖学的にお話したいんですが、わかりやすい例を。
例えば、頭髪やヒゲです。
天井に向かって生えてこないですよね。
下へ向かって、肌に密着するように生えてきます。
ここがポイントです。
そこで、剃り方のポイント。
1、必ず剃る前にお湯で、温める。
2、剃る時は、赤ちゃん用の頭髪リンスか、低刺激リンスを塗る。
滑りが良くなり、皮膚表面をいたずらに削らないで済みます。
ボディソープやシェーバー用ソープは、NGです。
3、重要
毛の流れに沿って、初めは、そっと剃る。
次に、もう一度リンスを塗って、二度目を剃る。
剃っても三回までです。それ以上は、肌にダメージが起きます。
納得できなくても、日を改めて、同じ作業を繰り返すことです。
一度に除毛しようとするから、肌トラブルを招いたり、毛が太く見えたりしてくるんです。
根気よく、少しずつ除毛していきましょうね。
◆ 顔 剃 り
これも要領は、同じです。
逆剃りをすると、発毛方向に逆らうわけでうから、毛穴が引っ張られて、その下の組織も不自然に力が加わって、結局たるみの原因になります。
クリームで、顔を引き上げてマッサージするのとは、内容が違います。
ぜひ気を付けて、美肌を手に入れてくださいね。